2015年2月16日
2014年11月4日(火)~12日(水)の9日間、岡山と名古屋にて「UNESCO World Conference on Education for Sustainable Development」(持続可能な開発のための教育のための教育に関するユネスコ世界会議)及びその関連会合が開催されました。
この関連会議の1つである、「The International Conference on Higher Education for Sustainable Development: Higher Education beyond 2014」(持続可能な開発のための高等教育に関する国際会議~ 2014 年以降の高等教育のあり方 ~)が、名古屋大学豊田講堂 にて11月9日(日)に開催され、併催された学生サミットの参加者を含め、 国内外から合計742名の高等教育の関係者や学生が参加し、持続可能な開発のための高等教育についての熱い議論が繰り広げられました。
この成果は「持続可能な開発のための高等教育に関する名古屋宣言」として採択され、名古屋市で10日~12日に開催された閣僚級会合及び全体会合のとりまとめ会合でも 発表されました。
同閣僚級会合には、国内外から数十名の閣僚を含む約1000人が参加し、開会式には皇太子同妃両殿下もご臨席されました。また、会期中は同会場内や名古屋市内に設けられた展示会場やサイドイベントにおいて、国連各機関や日本の関連省庁、地元自治体、国内外のNGO、教育機関等の取組の紹介が行われる等、様々な関連イベントが開催されました。
前半に岡山市で開催された国連機関、研究者、学校関係者、民間企業、NPO等のステークホルダーや青年による会合期間中も会合参加者向けに様々なイベントが開催され、最終日には世界各国の教育関係者である参加者と地元の小学生が地球の未来について語り合う、微笑ましい場面も見られました。
今回の運営や招聘業務によって少しでも世界各国の教育関係者の方々のお役に立てたのであれば幸いです。
(東京, MT)
Tags: UNESCO, 国際会議
Posted in
コンベンション
2014年8月14日
2014年7月25日(金)~27日(日)の3日間、福島県立医科大学(FMU)と国際原子力機関(IAEA)の主催でFMU-IAEA国際学術会議~放射線と健康と住民:多角的視点による福島の震災復興~がFMUにおいて開催されました。
2011年の東日本大震災以降、弊社が運営に携わらせて頂いた”原子力安全に関する福島閣僚会議”(主催:外務省、共催:IAEA)やその他の国際会議が福島において毎年開催されております。
今回の学術会議には世界15ヶ国から研究者や学生延べ100人にご参加頂き、3日間活発な議論と意見交換がなされました。
また、FMUの学生とマウントサイナイ医科大学(ニューヨーク)の学生たちによるパネルディスカッションの時間も設けられ、研究者たちからはどのようにこれから災害対策をしていく必要があるのかとの問題提起がなされ、白熱した討論の時間となりました。
今後もFMUとIAEAの連携協力に少しでもお役に立てる事を願っております。
The FMU-IAEA International Academic Conference, “Radiation, Health, and Population: The Multiple Dimensions of Post-Fukushima Disaster Recovery” was held from 25th to 27th July 2014 at Fukushima Medical University.
Various conferences have been held in Fukushima since the Great East Japan Earthquake as knows as the 3.11.
FMU welcomed about 100 researchers and students from fifteen different countries and active discussions were held for three days with them.
During the conference, a special session for students from both FMU and Mount Sinai School of Medicine was held. The session addressed important issues and problems related to disaster recovery raised by other researchers, and I am certain that it was such a meaningful time for all attendees.
I hope to see FMU and IAEA deepening their relationship and cooperation more and more, and this kind of academic conference will be held not only for researchers but also for citizens in the near future.
(Tohoku, SI)
Tags: FMU-IAEA, 国際会議
Posted in
未分類
2014年7月01日
2014年6月18日(水)~21日(土)の4日間、パシフィコ横浜にて第16回世界作業療法士連盟大会・第48回日本作業療法学会が開催されました。
天皇皇后両陛下ご臨席のもと開会式が盛大に行われ、国内外の参加者からは、作業療法士のこれまで、そしてこれからの活動を支えるエポックメーキングな大会であるとの評価をいただきました。
世界作業療法士連盟(WFOT:World Federation of Occupational Therapists)の加盟73カ国・地域のうち実に70カ国・地域から総勢6,400名を超える参加者があり、5日間にわたって熱いディスカッションが繰り広げられました。
大会は終わりましたが、これからの日本そして世界のリハビリテーションの現場を支える方々のお役に立てたのであれば幸いです。
16th International Congress of the World Federation of Occupational Therapists in collaboration with the 48th Japanese Occupational Therapy Congress and Expo (WFOT Congress 2014) was held from 18th to 21st June 2014 in Pacifico Yokohama.
With the honour of attendance of Their Majesties of Emperor and Empress of Japan at the Opening Ceremony, this congress is acclaimed as the epoch-making event to all the occupational therapists around the world, with the acknowledgement of the importance of occupational therapy within the society.
It was a true epoch-making congress with over 6,400 participants from 70 countries and regions and participants were engaged in lively and active discussions throughout these 5 days programme (considering that the member associations of WFOT is 73, you may imagine the impact of this congress!).
Although the congress is closed, we hope we were also engaged in the future development of occupational therapy across the boundaries.
(Tokyo, MN)
Tags: WFOT2014, 国際会議
Posted in
未分類
2014年4月28日
Singapore welcomed us with the glare of the sun and thunderstorm.
We had the Asian Sleep Research Society (ASRS2014) at the Traders Hotel in Singapore on April 18, 2014.
Delegates of sleep research society in Asian countries are invited, and the meeting program was focused on the initiation of education program for physicians and technologists engaged in sleep medicine according to the method already established by the World Federation of Sleep Research Societies.
I hope the discussion of the summit meeting will provide further steps for Asian sleep medicine and research.
(Tokyo, RM)
Tags: ASRS2014, 国際会議
Posted in
未分類
2014年4月15日
2014年3月14日-24日11日間にわたり科学技術振興機構が主催する「日中大学フェア&フォーラムin China 2014」が、北京・杭州・上海にて開催されました。
フェア「中国国際教育巡回展示会(15・16日北京会場&22・23日上海会場)」は、中国国内大学関係者、企業関係者及び学生を対象に、日本の大学の魅力をアピールする機会です。大学ブースに留学情報と研究成果を同時に展示することにより、日中研究協力の強化、優秀な人材の獲得を目指しました。
また19日に北京にて開催された「日中大学フォーラム」は、日本産学連携の現状を紹介し、中国側大学と交流留学奨励を目的とする中国の国際的なイベントです。今回は、「日中における産学連携の現状と課題」「大学の役割および国際人材の育成」の2大テーマのもと議論が展開されました。
期間中には、清華大学・浙江大学、また大学やベンチャー企業が多く集まる中国初の国家ハイテク産業開発区である中関村サイエンスパークへの訪問も行い、産学官連携や人材交流に関する意見交換、交流を深めました。
『教育』という場での国際交流は、双方の将来にとって大変意義のあるものと感じます。日中交流の架け橋となるイベントに携われたことをとても嬉しく思い、今後の取り組みをよりいっそう楽しみにしています。
(上海 S.I.)
Tags: 国際会議
Posted in
コンベンション
2013年12月18日
The hot weather in Bangkok welcomed the 20 participants from the Asia-Pacific region at the Queen Sirikit National Convention Center on November 19, 2013 for the 7th Asian Administrators Meeting on HIV/AIDS. The meeting was held in conjunction with the 11th ICAAP (International Congress on AIDS in Asia and the Pacific).
Extensive discussions were held for 1 day where government administrators and civil society came together to share their experiences. The meeting proved especially effecitve in showing each other the shortcomings and areas for need of improvement.
Each participant left the meeting with a strong will to take back the experiences learned from the meeting to implement into the policies back in each of their respective countries.
The following meeting will be held in Dhaka Bangladesh in 2015, which is also when the 12th ICAAP is going to be held. I hope to see the participants once again in Dhaka.
(Tokyo, EJ)
Tags: The 7th Asian Administrators Meeting on HIV/AIDS, 国際会議
Posted in
コンベンション
2013年10月25日
There were lots of enjoyable events and big smiles during the meeting!
We welcomed a Nobel Prize laureate, Prof. Thomas A. Steitz, as one of the lecturers and spent a pleasurable time at Hakone from October 6 to 11.
Since most of the participants were closed friends, they looked very happy to have a reunion and attend many social events: Welcome Party, Banquet, Dance Party, Excursions, and BBQ Farewell Party. I was especially moved by their dance communication at the party. Needless to say, the background music played by the organizer’s band was awesome!
I hope they will get reacquainted with each other at the next meeting in 2014 in Athens-Greece!
(Tokyo, RM)
Tags: 国際会議
Posted in
コンベンション
2013年10月11日
The warm weather in Manila was a welcome break from the
coolness that has recently arrived in Tokyo.
About 40 participants from 10 ASEAN member countries gathered
at the Heritage Hotel Manila on October 8th and 9th for the 6th
ASEAN Japan Information Security Policy Meeting. H.E Mario G.
Montejo, the Secretary of the Department of Science and Technology
graced us with his presence at the opening of the meeting.
Extensive discussions were held over 1.5 days where country policies
concerning cyber security were presented and discussed. This meeting
has reached it sixth time and looks to futher promote cyber security in
the region. The following meeting is planned to be held in Tokyo
next year hosted by the Japanese government which we hope we
can assist once again.
(Tokyo D.K.)
Tags: 国際会議
Posted in
コンベンション
2013年9月13日
IFAC-AAC2013
プレナリー・セッション
IFAC-AAC2013(7th IFAC International Symposium on Advances in Automotive Control)が9月4日(水)~7日(土)の4日間、国立オリンピック記念青少年総合センターにて行われました。
本会は、車間距離自動制御システムや「ぶつからない車」などで最近注目を集める、自動車の制御をテーマにした国際会議であり、アジアでは初めての開催となりました。
約20カ国より予想を大幅に超えるご参加をいただき、大盛況のうちに終了いたしました。
4つのプレナリーセッション、各技術セッションの充実した発表内容とともに、日本ならではの気配りがされた会議だったのではないかと思います。
たとえば、各セッション間でのコーヒーサービスでは、お水にこだわりがありました。
日本ではあまり飲まれない炭酸水に加え、硬水、軟水を用意し、さらに日替わりで銘柄も変えて提供いたしました。
バンケットでは、バックに本会の過去のスナップショットを流しながら、ハッピを着た主催、プレナリースピーカーによる鏡開きや、振袖を着た踊り子さんのパフォーマンスが行われ、海外の参加者の方に大変お喜びいただけました。
きっと、本会が皆様の心に残る、印象的なものになったと考えております。
私たちは、何年経っても参加者の皆様の心に残る運営を目指して、日々努力していきたいと思います。
(東京 MO)
Tags: AAC, IFAC, 国際会議, 自動制御
Posted in
コンベンション
2013年6月20日
The Fifth Tokyo International Conference on African Development (TICAD V) was successfully held from June 1-3, 2013 at Pacifico Yokohama. With over 39 visiting head of states from 51 African nations and various international organizations the conference received wide attention from the media. We had the chance to run the International Media Center that was held in Exhibition Hall A alongside various other African related side events in conjunction with the conference. Over 200 press, both international and domestic, utilized the International Media Center and our staff was busy through the three whole days answering a variety of questions.
Tokyo, E.A.
Tags: TICAD, アフリカ, 国際会議, 開発
Posted in
コンベンション
2013年4月25日
I had the chance to go to Singapore on a business trip to promote Medical Tourism for the Northern Island of Hokkaido. At the same time however I had some time during my trip to view the Marina Bay Sands resort hotel completed several years ago. My last trip to this Southern Island was more than 4 years ago and I was surprised at how drastically the city skyline had changed. The Marina area had become a glistening jewel in this Southern oasis. I also had the chance to take a tour of the hotel and was pleasantly surprised. The way the Marina Bay Sands area is created insures you can stay within the premises and hold a convention, all connected by passageways underground. After the meeting you can enjoy shopping and also gambling, if you are up to the challenge, with the adjacent facilities. With this new attraction many conventions are sure to be attracted to this exciting city and many business opportunities are sure to arise.
Tokyo, E.G.
Tags: 国際会議
Posted in
コンベンション
2012年11月30日
11月24日(土)~ 26日(月)の3日間、慶應義塾大学・日吉キャンパス(横浜)にて、「第26回日本エイズ学会学術集会・総会」が開催されました。
今年は大学の2校舎を会場とした、アットホームな現場となりました。
本学術集会・総会のイメージでもある”銀杏並木”を臨むガラス張りの校舎に休憩スペース・ポスター会場を設定し、学会を印象づけるよう工夫しています。
夕刻になると各ポスターパネルに設置したスポットライトが映え、日中とはまた異なった雰囲気を味わうことのできる、まさに建物の中にいながら自然と調和した会場作りを目指しました。
別校舎の廊下にはヒーターを設置し、その周りで暖を取る参加者の方々で新たな会話の和が広がるような、アットホームな学会場となりました。
学校ならでは可能なご提案内容を模索し、実現させる過程が今回最大の楽しみでもあり、やりがいとなりました。
(東京 RM)
Tags: エイズ学会, 医学会
Posted in
コンベンション
2012年11月15日
日本、中国、韓国、インドネシア、マレーシア、フィリピン、ベトナム、インドの地方政府首脳らが集う「第3回東アジア地方政府会合」が、8月、9月、11月と3回にわたって奈良市で開催されました。
準備段階で政治的な状況により参加者が減るのではないかと心配しましたが、東アジアの地方政府から多く参加していただき、1社会保障、2税収確保、3地域振興、4人材育成の4つテーマに分かれて問題点の把握、今後の取り組みなどを紹介した活発な議論が行われました。
またおもてなしとして、会議の休憩時間には奈良県産の柿を参加者にふるい旬の味を楽しんでいただきました。
ウェルカムでは「なら燈火会」で有名な燈火器を新公会堂の庭園に演出、能楽堂では逐次通訳を交えて狂言を鑑賞、パーティーは奈良県ミシュラン掲載店からお料理を提供して頂くなど、海外だけでなく日本からの参加者も多い満足されたひとときをお過ごしでした。
知事招宴では、昨年9月に台風による水害で大きな被害を受けた十津川村より国の重要無形民族文化財にもしていされている「十津川の大踊り」を披露していただき、 村の復興を打ち出していただきました。
日本と東アジア諸国は、奈良時代のころより盛んに交流があり、今後も連携を深めていくため、色々な企画を通して奈良県から発信することができれば素晴らしいと強く感じた会議でした。
(大阪 NK)
Tags: 国際会議, 奈良
Posted in
コンベンション
2012年10月15日
CORESTA Congress2012が9月28日すべての日程を終え、札幌の地で無事に成功裏に終了しました。
参加者の8割を超える海外からの参加者をお迎えするため、各種趣向を凝らし、「札幌おもてなし」を実現した会議ができました。
日中は会議で講演と活発なディスカッションを繰り広げつつ、夜は参加者の皆様に楽しんでいただけるよう、さまざまなテーマのレセプションを企画しました。
また、同伴者の方々にも、連日ツアーや文化体験プログラムなどをご用意。書道・着付け・華道・茶道などを通して、ちょっとはみなさんに日本を感じていただけたかな・・・と思います。振袖をまとってニッコリする奥様方の表情がとても可愛らしかったです。
CORESTA Congress 2012 in Sapporo has finished with a great success after 1 and half years preparation time.
Being over 80 per cent of participants are from overseas, we have put extra importance on how we would welcome them, and how we would entertain them. We hope all the participants have experienced the atmosphere of Sapporo and Japanese hospitality.
Accompanying persons’ programmes (tours and cultural programmes) also gave those who accompanied the participants the opportunity to enjoy the touch of Japanese cultures, Japanese calligraphy, flower arrangement, tea ceremony and Kimono wearing. Madams in Kimono were very pretty and their smiles made us also very happy.
Tokyo, M.K.
Tags: CORESTA, 国際会議
Posted in
コンベンション
2012年9月21日
IBC 2012が6日間の日程で神戸で開催されました。
今年に入って続く集中雷雨や、台風シーズンということもあり天気の影響が心配されていましたが、杞憂に終わり、残暑厳しい晴天で迎えた1週間。
世界各国より参加者が訪れ、農学、医学、生物学、公衆衛生学、薬学、生態学、環境科学、森林科学など諸分野の問題解決に向けた数理統計学、統計手法、応用の研究に関して、非常に活発な議論が交わされました。
神戸花鳥園で開催されたConference Dinnerでは、いつもの懇親会とは一味違い、色とりどりの花に囲まれた空間で、舞妓さんのお出迎えに始まり、餅つき、主催者による生演奏と、最後には参加者も踊り出すほど大変盛り上がりました。
受付にTake Freeで設置した折り紙アートが大変好評で、些細な事ですが日本らしさを伝えられた事を嬉しく思います。
今後もオリジナリティー&ホスピタリティー溢れる運営を目指します。
(大阪 NK)
Tags: IBC, 国際会議
Posted in
コンベンション
2012年7月18日
7月3日~5日に韓国ソウルで開催された「KOREA MICE EXPO 2012」に参加しました。
韓国観光公社、ソウル市が主催する韓国最大のMICE展です。
MICE関連のフォーラムやワークショップ、各種イベントが行われ、国内外のコンベンション関係者が集う、活気あふれる展示会となりました。
会場はcoex(コエックス)。コンベンションセンターや劇場、ショッピングモール、ホテル、カジノ、水族館など、さまざまな施設が一体となった韓国最大のコンベンション複合施設です。
コンベンションリンケージは5月、coexを運営する<株式会社COEX>と事業協力に関するMouを締結しました。それに基づき、今回は初となる共同プロモーションを行うことになりました。
“City within a city”と表現されるcoex。
施設のクオリティの高さとスケール感にも驚かされますが、収容力のあるハイクラスのホテルやショッピング・アミューズメント施設が一体となった利便性、エンターテイメント性がcoexのブランド力をさらに高めています。
まさに、coex自体がコンベンションのための都市として機能しているのです。
現在、株式会社COEXでは100名くらいのスタッフがさまざまな部署で働いていますが、今回のKMEでは主にConvention Venue Marketingのチームスタッフと一緒にプロモーションを行いました。又、施設運営やコンベンションをめぐる状況について、coexのスタッフの皆さんといろいろと情報交換でき、大きな収穫になりました。
双方の発展につながる共同プロモーションは、今後もさまざまな形で行っていく予定です。
韓国と日本をコンベンションビジネスでつなぐ、これからの展開が楽しみです。
(大分 NI)
Tags: 国際会議
Posted in
未分類
2012年7月13日
On July 8th at the Tokyo Prince Park Tower the Tokyo Conference on Afghanistan was held under the direction of the Ministry of Foreign Affairs of Japan.
Over 1000 participants from 82 countries and organizations gathered together in Japan to reconfirm the economic assistance and support to the Afghanistan region and government.
As a staff of the Tokyo Conference on Afghanistan it was a long month of preperation before the opening of the event.
At last, security was very tight and set at a high level on-site, as in attendance was UN Secretary General Ban Ki-moon, Afghanistan President Hamid Karzai , US Secretary of State Hillary Rodham Clinton, and many more distinguished guests.
However there were no significant problems on-site and the event ended very smoothly.
(Tokyo, E.G.)
Tags: 国際会議
Posted in
コンベンション
2012年6月21日
2014年6月18日~21日の横浜開催へ向けて準備を進めている「第16回世界作業療法士連盟大会(WFOT 2014)」への参加促進のため、スゥエーデン・ストックホルム市の関連大会 へ行ってきました。
今回、呼びかけをするのは5/24-27のCOTEC 2012に参加するヨーロッパを中心とする46カ国、955名の作業療法士の方。会場内に設置された世界作業療法士連盟(WFOT)本部の展示ブースを中心に、大会テーマの紹介や今年12月に開始予定の演題および参加登録のご案内とともに、開催地となる日本と横浜の魅力を折り紙や浴衣の着付デモをプラスしアピールを行いました。
展示ブースでのPR活動に加え、期間中に開催されたノーベル賞晩餐会会場であるストックホルム市庁舎での歓迎レセプションや屋外博物館内でのコングレスディナーなどのソーシャルイベントへの参加を通じ、多くの方々と直接の交流がはかれ、最終日にすれ違う方々とは「See you in Yokohama!」が合言葉のようになり、2年先の横浜での再会が 今から心待ちです。
Very much looking forward to see you all in Yokohama in 2014!!
(東京 KS)
Tags: WFOT, 作業療法士, 医学会, 国際会議
Posted in
コンベンション
2012年4月13日
Indonesia welcomed us with hot humid weather!
About 100 participants from various fields of the maritime industry gathered at Pullman Jakarta Indonesia Hotel on February 29. We were graced with the presence of Deputy Minister of Transportation, Dr. Bambang Susantono, where extensive discussions were held between Japan and Indonesia.
Furthermore, on the next day, official site visits were planed at several developing port areas: Cilamaya, Karawang International Industrial City, and Pelabuhan Tanjung Prilk. Getting there was an adventure in its own because of bumpy roads making it a roller coaster ride. Combined with rain in the morning, we all got muddy shoes at the muggy harbors.
However, we believe that further road maintenance and port construction will lead to further improvements in the Jakarta region by undertaking this opportunity.
(Tokyo, RM)
Tags: 国際会議
Posted in
未分類
2012年1月24日
IAPCO(International Association of Professional Congress Organiser), the illustrious PCO organization based in England has welcomed us a new member. After a very rigorous examination process including an on-site visit of a major international Congress held last year, we received the good news at the end of the year. Utilizing the vast network that IAPCO provides we look to become the bridge between Europe and Asia, further bringing business and ideas across many borders. The key to international success is the connections you establish in the industry and our hopes that IAPCO will help contribute to our expansion. Talking about expansions we also look to expand into China with Linkage Shanghai. Here we come Asia and the world stage!
(Tokyo EG)
Tags: IAPCO
Posted in
未分類